GPU(グラフィックボード) パソコン

【グラフィックボード(グラボ・GPU)】交換・増設方法

2020年6月15日

グラフィックボード

 

グラフィックボード(GPU)、以下、グラボ(略)。

 

グラボの増設や交換は、意外に簡単!!やってみるまでは、難しく考えていた。

 

ゲーミングPC用のグラボがよく売れている。

 

性能やブランドによって、値段は様々。1万円以上は確実にする。良いもので、10万円くらい。

 

交換方法や、増設方法は至って簡単。マザーボードでグラボが刺さりそうな所に取り付けてみて、取り付けたグラボから、ディスプレイにケーブルを繋ぐだけ!

 

ダメだったら、映らないだけ。ほぼ壊れることはないのでやってみよう。

 

グラボ(GPU)交換・増設【注意点は3つのみ】

 

1.PCケースが小さくて、グラボが取り付けれない。

この場合、PCケースを大きいものに変えるか、グラボを小さいものに変えるか。

 

2.グラボに電源供給ソケットがある場合、「電源ユニットから出ているケーブルが足りない」

この場合、ソケットが足りている電源ユニットに変えるか、別ケーブルで変換器をつけるか。

 

3.電源ユニットの、電力不足によりパソコンが動かない。

電力量が多い電源ユニットにするしかない。

 

 

グラフィックボードの交換方法

①パソコンカバーを開ける。

 

②既にグラボが設置している場合は、グラボを外す。
グラボの左側のネジと、右側に刺さっている、電源コード(画像では青い所)を外し、グラボを取り外す。

③グラボを取り外した画像。

 

④今回は、MSI GTX960 GDDRS4GBへ変更する。
下側のカバーを取り外し、先ほど外した場所へこのGPUを設置する。設置したのが次の画像。

⑤右側のネジを止める。

 

⑥電源PINを指す。このグラボの場合は、8PINの電源コード。電源ユニットから伸びている、8PINもしくは6PIN+2PINのを探す。
取り外したグラボは、6PINのものだったので、8PINがないかと思いあせったが、あった。電源ユニットによってはないので、注意。

 

⑦先ほどの8PIN電源を、取り付けたグラボへ挿す。

⑧これで終了。取り付けたグラボへディスプレイとの接続ケーブルを取り付け、PCに電源を入れれば、起動します。

⑨今回は、PCの電源を入れたら、問題なくパソコンが起動し、ディスプレイに移りました。デバイスの管理で新しく取り付けたものを確認。

 

 

↓ ↓ ↓ 以下、関連記事 ↓ ↓ ↓ ↓

 

こちらもCHECK

GPU
【初自作パソコン 作成開始!】Part-06 グラフィックボード決定!

今回は、グラフィックボードを「【ZOTAC】GTX1650 SUPER GDDR6 4GB」に決定!コスパが良いと評判。GTX1660SUPERと迷ったが、GPUは色々試してみたいので、GTX1660 ...

続きを見る

 

こちらもCHECK

ゲーミングPC
【自作PC】必要な部品の”集め方”と”組み立て方”のまとめ

  リトン89号 こちらのページでは、 ・自作PCを作成時に必要な、各パーツの集め方(どのような順番でなど) ・集まったパーツの組み立て方 が分かります。   必要な部品をすべて集 ...

続きを見る

-GPU(グラフィックボード), パソコン

© 2024 リトン89号 Powered by AFFINGER5